2010年1月28日木曜日

ガートナー、2010年以降に企業に大きな変化を与える9つのポイントを予想 - ITマネジメント - ZDNet Japan


「あらゆるIT投資の判断に対して財務と規制の両面からの監視が強まっている今、これらの影響を受けずに済む組織はほとんどないだろう」Brian Gammage氏




[From ガートナー、2010年以降に企業に大きな変化を与える9つのポイントを予想 - ITマネジメント - ZDNet Japan]

ZDNetに『Gartner Predicts 2010』の日本語での紹介記事が出ていました。



  1. 2012年までにIT資産を自社で保有しない企業は20%


  2. 2012年までに市場をリードする“クラウドアグリゲーター”の中で、インドを中心とするITサービス企業は20%


  3. 2012年までにFacebookがソーシャルネットワークの統合とウェブのソーシャル化のハブとしての役割を担う


  4. 2014年までにほとんどのITビジネスケースに、二酸化炭素(CO2)対策コストが含まれるようになる


  5. 2012年に、新しいPCの有効寿命全体を通じた温室効果ガス排出の60%は、ユーザーが初めて電源を入れる前の段階で発生する


  6. 2015年までにネットマーケティングの規制が進み、2500億ドルに上る全世界のネットマーケティング支出が統制される


  7. 2014年までに世界の成人30億以上がモバイル技術やネット技術を通じて電子取引を実行できるようになる


  8. 2015年までにモバイル環境のコンシューマーサービスにとってコンテキストが重要な役割を果たすようになる


  9. 2013年までに全世界で携帯電話がネットアクセスの最も一般的なデバイスになる


めぼしいキーワードは、クラウド、CO2、モバイル端末+Facebook、、、と言ったところでしょうか。(CO2がらみでいうと5番目の表現はこれだけ抜き出すと補足が必要かもしれません。60%というのは削減後の値で、現在では80%が製造および輸送の時点で発生している計算になるんだそうです。)


Alfrescoとの関連の強さで順位を付けるのであれば、クラウド→モバイルとFacebook(順不同)→CO2でしょうか。クラウドはエンタープライズ向けソフトウェアのビジネスに関して言えば現在でももっとも大きなテーマの1つですので説明を要しないところであると思います。モバイルについては最近特に引き合いのフェーズにおいてモバイル端末対応についての質問をうけることが多いこと、iPhone向けのスタイルシートを備えたクライアントが整備されたこと、AppStoreでAlfrescoクライアントが配信されているのを見かけたこと、などを根拠にAlfrescoとも関連があるトピックだと考えています。Facebookはかなり前からAlfrescoのアプリがあって、SURF、Webスクリプトの可能性をアピールする事例としてよく引き合いに出されています。(Enterprise 2.0なんていう言い方も盛んにされていました。)


しかし、実は個人的に(?)、残りのCO2というキーワードにもAlfrescoとは離れたところで関心を持っています。1つには大学の学部時代に所属していた研究室のテーマが関連しているということもあるのですが、それ以外にもaegifで現在関与させて頂いているプロジェクトの1つにCO2排出量に深く関与した物があるという背景があります。準備さえ整えば、そういったAlfrescoに関係していないプロジェクトの情報もご紹介していきたいので、近いうちに関連する記事を書くことになるかもしれません。


(文責 Ishii Akinori IT-Coordinator)